老いのひとこと

イメージ 1




大変良い勉強をさせていただきました。


市川市剣連のK氏にお礼を申さねばなりません。


何気ないちょっとした出来事であれ剣の理合いに違わばは冷徹な目で問い質さねばならいことを此の際教えていただきました。


日本剣道形小太刀の部三本目で仕太刀は打太刀の正面を擦り上げてから摺り落とす、打太刀は摺り落とされた太刀を返して右胴へ行く。


仕太刀はそれを擦り流し直ちに擦り込む動作に入るのだが、その折に注意すべきは決して擦り込む動作と打太刀の右腕を制する動作を同時に為してならない事をK氏から諭されたのです。


素早い一瞬の動作の中にも好い加減な適当に誤魔化し挙動は罷りならんと厳しく戒められたのです。


仕太刀はしっかり左手を左腰に据えた体勢で擦り流し擦り込む動作を為す。


然る後に仕太刀は打太刀へ寄り身で入り同時に打太刀の右ひじを捻り上げ自由を制し確と残心姿勢に入る。


小太刀の演武は刀を持つ右の手だけでは決して成り立たない。


左腰に据えた左の手と両々相俟って形は成立することを知らされた。


貴重な勉強をさせていただきました。


伝統文化の正しい継承の大切さを勉強させていただきました。