老いのひとこと

今更なにをか言わんぞ、あきれてものも云えまいぞ。

どうでも良い事かも知れぬがわれはわれ自身に矢張りどうしても拘ってしまう。

 

礼に始まり礼に終わる剣道は同じく切り返しに始まり切り返しに終わると言えましょう。

打立ち(掛かり手)は激しい気勢と共に大きく振り被り刃筋正しく剣尖が走る力強い打突が何より求められましょう。

 

他方元立ちは其れを受けるわけだがただ漫然と受けるわけにはいかない筈だ。

打立ちの気勢を受けると同時に其れを十分に引き立たせるように振る舞うことの重要性に今気付いた。

即ち、打立ちが左面を打ち易いようにわが左面を曝すが面布団に炸裂する寸前に其れを受けねばならない。

物の本には必ず竹刀を左脇に立てて受けるとあるがわたしは県武の師匠TI先生直伝の正面で受けるように相勉めるのです。

その際には漠然とは決して参らぬ、打立ちの剣勢に負けてしまう。

ゆえに手の内を極めて気合を籠めて全身全霊の力を振り絞って受け且つ打立ちの打突を最大限に引き立たせねばならない。

打立ちと元立ちの両者が息の合った合気の情況を醸成いたさねばならないのです。

 

従って打立ち同様元立ちの方も息が上がるし疲れ果てるが遣り甲斐は充分なのです。